ニチモクを知る

メッセージ

message

どんな仕事にもやりがいはありますが、良い上司と良いメンバーに囲まれて仕事をすることが働きやすさにおいて大切なことの1つです。ニチモクファンシーマテリアルは上司と部下の仲が良く、すぐ馴染めて働きやすい職場です!「ニチモクの良いところ」を先輩社員にアンケートした際、「人がいい」という意見がほとんどで、職場の雰囲気には自信があります。

【新入社員に求めるものは元気で明るいこと】
スキルは後からついてくるので未経験でも活躍できます。結果が給料にもつながるので、とてもやりがいのある仕事です。親切な先輩社員と一緒に成長できます。

会社概要

Company Profile

会社名

株式会社ニチモクファンシ-マテリアル

設立

昭和23年9月

本社所在地

〒529-1646
滋賀県蒲生郡日野町猫田17-1

電話

0748-52-0333(代)

FAX

0748-52-4713

役員

代表取締役社長
脇田 丈士
常務取締役
岡田 豊
取締役
内匠 健介
取締役
櫻木 政樹
監査役
萩原 孝明

資本金

5,000万円

株主

日本製紙木材株式会社 100%

年商

17億8900万円(令和6年3月期)

従業員

70名(令和6年4月1日現在)

取引銀行

三井住友銀行 名古屋支店 大垣共立銀行 彦根支店

関東営業所

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-48-5
光陽社ビル7F

名古屋営業所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2-12-14
MANHYO第一ビル9F

鳥居平工場

〒529-1618
滋賀県蒲生郡日野町
鳥居平字観音平1680-3

沿革

history
1948年 / 昭和23年
設立
愛知県西春日井郡に
津田産業株式会社の子会社として日東工業株式会社を設立。
1948年 / 昭和23年
1952年 / 昭和27年
パルプ製造開始
現在の所在地である滋賀県蒲生郡日野町で
パルプの製造を開始。
1952年 / 昭和27年
1961年 / 昭和36年
ファンシーツダ株式会社を設立
津田産業株式会社 名古屋支店から独立し、ファンシーツダ株式会社を設立。
1961年 / 昭和36年
1967年 / 昭和42年
天井板製造に転換
日東工業が日野町でのパルプ製造を廃止し、天井板製造に転換する。
1967年 / 昭和42年
1969年 / 昭和44年
合併
ファンシーツダ株式会社と日東工業株式会社が対等合併し、事業継承会社をファンシーツダ株式会社とする。
1969年 / 昭和44年
1983年 / 昭和58年
\ 日本初 /
ファンシーロール・ラッピング製造開始

天井板製造を廃止し、ファンシーロールの製造及び、ラッピング製造に転換する。
ニチモクファンシーマテリアルはロールベニヤの製造を日本で初めて行なった会社です。

2004年 / 平成16年
ストライプウッドを開発・販売開始
色の異なる天然木を交互に積層し、バーチ合板の小口のようなデザインに仕上がる小口テープ、ストライプウッドを開発。
2004年 / 平成16年
2006年 / 平成18年
株式会社ニチモクファンシーマテリアルに
社名変更
日本製紙木材の完全子会社となり、名称をファンシーツダ株式会社から株式会社ニチモクファンシーマテリアルに変更。
2006年 / 平成18年
2018年 / 平成30年
鳥居平工場開設
アルミ芯材へのラッピングを目的に、鳥居平工場を開設し製造を開始する
2018年 / 平成30年
2019年 / 平成31年
ストライプウッドがウッドデザイン賞を受賞!

デザイン性と国産材利用を評価され、ウッドデザイン賞を受賞しました。全国展開の店舗やディスプレイだけでなく、図書館や学校などの公共物件にも幅広く採用されています。

現在に至る

株式会社
ニチモクファンシーマテリアル

〒529-1646
滋賀県蒲生郡日野町猫田17-1
0748-52-0333(代)

Copyright © NICHIMOKU FANCY MATERIALS All right reserved.
株式会社
ニチモクファンシーマテリアル

〒529-1646
滋賀県蒲生郡日野町猫田17-1
0748-52-0333(代)